【地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)とは】

文部科学省が平成27年度から実施している地方創生に関する事業です。大学が地方公共団体や企業等と協働して、学生にとって魅力ある就職先の創出をするとともに、その地域が求める人材を養成するために必要な教育カリキュラムの改革を行う大学の取組を支援することで、地方創生の中心となる「ひと」の地方への集積を目的としています。

 

 事業のポイント<1> プラットフォームの構築

神戸大学及び県内大学等がこれまで培ってきた地域社会形成のための教育研究の成果を持ち寄ります。これらを広く波及させるため、「歴史と文化」「自然と環境」「子育て高齢化対策」「安心安全な地域社会」「イノベーション」の領域ごとに共同してテキストを作成し、教育プログラムを開発します。自治体、企業等の事業協働機関は、教育プログラム実施に協力します。
兵庫県立大学は、「イノベーション」領域(※)に取り組みます。

※ 「イノベーション」領域
人口減少社会の到来、超高齢化をという課題の中で、地域が活力を取りもどすためには、各地域がそれぞれの特徴を活かした自律的で持続的な社会を創生することが求められます。価値観が多様化し、地域課題が複雑化する中で、新たな解決策やその手法を生みだすために、従来の枠組みを超えた、産学公連携の推進によってイノベーションを創出する場作りを行います。同時に、地域における市場開拓等の事業化プロセスをデザインできるアントレプレナーシップを兼ね備えた人材等の育成を進め、より新たな雇用を創出します。

 

 事業のポイント<2> 若者の地元定着

事業協働機関(※)と連携し、様々なインターンシッププログラムを通して学生が地元の企業で働くことを体験します。新しく開発する地域志向科目の学びを通して、学生は地域への理解を深め、地元で暮らすこと、働くことの魅力を発見します。

※ 事業協働機関
[大 学] 神戸大学、兵庫県立大学、神戸市看護大学、園田学園女子大学
[自治体] 兵庫県、神戸市
[参加企業等] 神戸商工会議所、兵庫県経営者協会、兵庫工業会、神戸新聞社
[協力校] 吉備国際大学